Search

検索したいワードを入力してください

武蔵小山の銭湯3・口コミ|24時間

更新日:2024年01月21日

日本で長いアーケード商店街がある武蔵小山、昔から人と人とのコミュニケーションが濃厚な街です。駅前は再開発されましたが、昔ながらのレトロ銭湯、新たに温泉を掘り当てた銭湯など、地域密着型の個性的な銭湯巡りを楽しむことができる地域、武蔵小山をご紹介いたします。

武蔵小山の銭湯3・口コミ|24時間

武蔵小山ってどんな街?

武蔵小山は、とりわけ抜群の知名度がある街ではありませんが、武蔵小山パルム(パルム商店街)の名前を耳にした事はあるのではないでしょうか。武蔵小山パルムがある武蔵小山駅は東急目黒線で始発の目黒駅から2駅、わずか3分という好立地にあります。

武蔵小山パルムは日本初のアーケード商店街で、その延長は約800mと、これも日本でを誇っています。300店近いお店が連なり、人との触れ合いがある親しみが持てる街となっています。

武蔵小山駅と隣駅の西小山駅とは700mしか離れておらず、目黒区と品川区にまたがる地域には住宅街、商店街が広がっています。近くには林試の森という大きな公園があり、緑豊かな公園がある落ち着いた高級住宅街の顔と、賑やかな商店街がある庶民的な顔との両面を併せ持ち、上昇中の街となっています。

今回はそのような街「武蔵小山」に古くからある、また新しく生まれ変わった銭湯をご紹介いたします。

特徴別武蔵小山の銭湯

それでは、武蔵小山にある銭湯を特徴別にご紹介していきますが、その前に武蔵小山駅の名前の由来をお知らせしておきましょう。

もともとはこのあたりの地名が小山(こやま)と呼ばれていた事から、駅の開業当初は武蔵小山駅ではなく、小山駅とされていました。しかし、栃木県内の旧国鉄東北本線の駅名に、同じ字を書く「小山駅」(おやま)があったため、旧国名の「武蔵」を付けて武蔵の国の小山ということで武蔵小山に改称したという経緯があります。

ちなみに静岡には駿河小山(するがおやま)という駅があります。小山つながりで静岡に思いを馳せつつ、銭湯の広い湯船に浸かりながら富士山のペンキ絵を眺るのも、もなかなか趣があるのではないでしょうか。

武蔵小山で24時間入浴できるところはある?

日中は商店街に繰り出す人で賑わいを見せている武蔵小山ですが、周辺の飲食施設で夜中の2時くらいまでは営業しているところは見受けますが、居酒屋やバーでも4時、5時まで開いているところはそう多くはありません。その意味では、武蔵小山はどちらかというと外から遊びに来るというよりは、近隣生活型の街と言えます。

武蔵小山の顔となるパルム商店街も大体20:00くらいには閉店するお店が多く、深夜までにぎわっているというイメージではありません。そういう街の性格から、武蔵小山には残念ながら24時間入浴できる施設は見当たりません。

また、カプセルホテルや24時間対応のサウナも武蔵小山周辺にはなく、ホテルを利用する場合でも目黒や恵比寿、五反田まで足を伸ばす必要があります。

24時間ではないけれど朝風呂が楽しめる銭湯は?

残念ながら24時間利用できる温浴施設はありませんが、朝風呂が楽しめる銭湯が武蔵小山には二つあります。「清水湯」と「月光泉」の二つがそれです。清水湯は日曜日の朝8:00から、月光泉は第2、第4日曜日の朝8:00から営業しています。

月光泉については次に詳細をご紹介しますが、清水湯については後述の「武蔵小山の銭湯3」の項をご覧になってください。

日曜日に朝風呂をやっているところは他の地域でもありますが、どちらかというと朝風呂営業している銭湯は地域密着型のものが多く見られます。しかし最近は、新しい顧客サービスとして朝風呂を取り入れている次世代型の銭湯も見受けるようになりました。武蔵小山の隣町に当たる中目黒の銭湯にはその傾向が見られます。

第2第4日曜日に朝風呂が楽しめる「月光泉」

月光泉は、第2・4日曜日には8:00から朝風呂を楽しむ事ができます。また通常25:00まで営業しているため、時間的にとても使い勝手の良い銭湯です。

武蔵小山駅からは林試の森方面へ徒歩10分ほど、近くに月光原公園があります。ガラスドアを入るとフロントがあり、TVが見られる休憩スペースには月光泉の特徴とも言えるヨーロッパのお城のタイル画がありながら、レトロなマッサージチェア(20円)やレトロな体重計も設置されています。

浴室内は富士山ではなくナイアガラの滝やヨーロッパの城の絵が描かれた巨大なタイル画や、レインボーカラーの天井が特徴的です。

薪で沸かすお風呂は全部で3つ、ボタン式ジャグジー、超音波風呂、気泡風呂があり、日曜日は薬草湯、木曜日には漢方湯が楽しめます。6~8人くらい入れるスチームサウナはなんと無料、これに水風呂、水ボディーシャワーがある地元の人に親しまれている銭湯です。

月光湯インフォメーション

【所在地】東京都目黒区目黒本町4-2-10
【営業時間】14:30〜25:00、第2日曜日・第4日曜日8:00〜11:00、14:30〜25:00
【休業日】第2火曜日・第4火曜日(いずれも祝日の場合は営業)
【アクセス】目黒線武蔵小山駅下車10分、西小山駅から徒歩13分
【料金】大人460円、小学生180円、未就学児80円

武蔵小山でタオルがある銭湯は?

タオル、シャンプー、ボディソープの「おふろセット」で温泉を楽しむ「清水湯」

武蔵小山でタオルがある銭湯は、有料になりますが、手ぶらセット(120円)がある清水湯です。タオルだけだと50円でレンタルができ、まさに手ぶらで銭湯に立ち寄れるため、ランニングや会社の帰りでも気楽に利用できます。

清水湯は武蔵小山で唯一の二種類の天然温泉「黒湯」と「黄金湯」が銭湯価格で楽しめ、ちょっと手狭ですが多くの人で賑わっています。

清水湯については「武蔵小山の銭湯3」で詳しくご紹介していますので、そちらをご覧ください。

【所在地】東京都品川区小山3-9-1  
【アクセス】武蔵小山駅から徒歩約5分
【営業時間】12:00~24:00、日曜8:00~24:00、祝日12:00~24:00
【休業日】月曜
【料金】大人460円、中学生300円、小学生180円、未就学児無料、サウナ400円
岩盤浴1,350円(女性専用)
【駐車場】12台(2時間無料)

武蔵小山で無料のシャンプーとボディーソープがある銭湯は?

銭湯では、無料のシャンプーやボディソープを置いてある方が珍しいと言えますが、武蔵小山で無料のシャンプーとボディーソープが置いてある銭湯は「恵比寿湯」です。

恵比寿湯はどちらかというと西小山駅の方が近いレトロ銭湯で、高い天井と白とブルーを基調とした清潔感あふれる浴室のモダンなタイル画が印象的です。

気泡風呂、超音波風呂、座風呂、寝風呂があり、浴室からも脱衣場からも行ける外気に触れることができる「涼み処」が設けられているのは無料のシャンプーとボディーソープと相まってうれしい配慮です。

レトロ銭湯恵比寿湯の詳細については次の「武蔵小山の銭湯3」にてご紹介していますので、そちらを併せてご覧ください。

【所在地】品川区荏原5-11-2
【連絡先】03-5702-4158
【営業時間】15:30〜23:30
【休業日】不定休
【アクセス】東急目黒線西小山駅から徒歩約7分
【料金】大人460円、小学生180円、未就学児80円

武蔵小山の銭湯3

No.3薪のお湯で地元の人に愛されている「恵比寿湯」(エビスユ))

西小山駅からは徒歩7分ほど、武蔵小山からは徒歩11分ほどの住宅街にある恵比寿湯は無料のシャンプーとボディーソープが置いてあります。初めて行く人は見つけるのに少々苦労しますが、高い煙突がランドマークです。薪を使って焚かれる、備長炭を通したお湯はとてもなめらか、と常連さんにも定評がある銭湯です。

フロントを通ると、金魚が泳いでいるロビーのソファでゆっくりしたり、マッサージ機で体をほぐしたり、湯上りの火照った体を休める常連さんの姿を見かけます。

浴室には三種類の浴槽があり、それぞれ微妙に違う温度設定がされている気泡風呂、超音波風呂、座風呂、寝風呂となっています。 日曜日には薬草風呂が楽しめます。

決して広いとはいえませんが、地元の人に愛されている昔ながらの銭湯です。風呂上がりには常連さんを気取って、冷えた瓶のコーヒー牛乳をぐいっと一本あけてみてはいかがでしょう。

恵比寿湯インフォメーション

【所在地】品川区荏原5-11-2
【連絡先】03-5702-4158
【営業時間】15:30〜23:30
【休業日】不定休
【アクセス】東急目黒線西小山駅から徒歩約7分
【料金】大人460円、小学生180円、未就学児80円

No.2熱めのお湯が好きな人に「入間湯」( イルマユ)

入間湯は武蔵小山駅から徒歩約10分、70年以上の歴史を持つ昔ながらの銭湯です。入間湯の最大の特徴は銭湯の壁に、宇宙ステーションなどの絵が描かれている事です。お風呂場の天井は、アーチ状になっていて、パステルカラーのペンキが塗られている珍しい造りになっています。 壁には富士山のペンキ絵ではなく鶴のタイル絵があります。

ここのお湯はかなり熱めです。内湯は4つあり、ジェットが楽しめる座風呂、同じくジェット寝風呂、バイブラ風呂と、45℃くらいの熱湯です。

6人くらい入れる比較的広めのスチームサウナはなんと追加料金を払わずに楽しむことができます。スチームサウナはドライタイプと違い中温で発汗するため水風呂はありませんが、体を包むジェットシャワーがあります。備え付けのシャンプーやボディーソープはありません。

周囲には飲食店が結構あるので、風呂帰りに立ち寄るのも入間湯の楽しみ方の一つです。

入間湯インフォメーション

【所在地】東京都目黒区目黒本町3-9-7
【営業時間】15:00~24:00
【休業日】水曜
【アクセス】武蔵小山駅から徒歩10分、西小山駅11分
【料金】大人460円、小学生180円、未就学児80円

は2種類の天然温泉がある「清水湯」

武蔵小山駅から徒歩5分ほどの場所にある清水湯は大正13年に開業、廃業が相次ぐ業界にあって2つの温泉を掘り、銭湯でありながら天然温泉「武蔵小山温泉」として大変な賑わいを呈しています。

露天風呂は「天然黒湯温泉」「黄金の湯」で黒湯は太古の地層からの贈り物の温泉に超最先端のナノバブル技術が組み合わされています。黄金湯は地下1500mから湧出、美人の湯として療養泉に認定されています。

内湯はハイパージェットバス、電気風呂、ジャグジーバスと設備も充実、サウナは別料金(バスタオル付き)ですが、湿度がやや高めになっているので無理なく発汗が促進されます。

これ以外に天寿石を使った岩盤浴(有料)もあり、こちらは女性専用となっています。備え付けのシャンプーとボディソープはありませんが、日曜日は午前8時より朝風呂に入れます。

また、館内には食事処や休憩所も用意されていて、自家製温泉卵も好評です。

清水湯インフォメーション

【所在地】東京都品川区小山3-9-1  
【アクセス】武蔵小山駅から徒歩約5分
【営業時間】12:00~24:00、日曜8:00~24:00、祝日12:00~24:00
【休業日】月曜
【料金】大人460円、中学生300円、小学生180円、未就学児無料、サウナ400円
岩盤浴1,350円(女性専用)
【駐車場】12台(2時間無料)

武蔵小山のアクセスがいい銭湯・温泉

武蔵小山のアクセスのいい銭湯として、武蔵小山駅からと、お隣の西小山駅からの二つの銭湯をご紹介しておきます。

武蔵小山から徒歩5分の温泉「清水湯」

武蔵小山駅から、武蔵小山パルムの反対方向に歩くこと4〜5分ほどのところにある武蔵小山温泉「清水湯」です。清水湯は初めて行く人には少々分かりづらい住宅街の中にありますが、駅からのアクセスがいい銭湯です。

西小山駅から徒歩1分のレトロ銭湯「東京浴場」( トウキョウヨクジョウ)

東急目黒線、西小山駅から徒歩1分のところにある東京浴場は、いかにも銭湯と言った宮造りのファサードを持つレトロ銭湯です。

フロント式の高い天井と、広々ゆったりの脱衣場からは手入れの行き届いた庭が眺められ、池には鯉が悠々と泳いでいます。

浴室は広くてゆったりできる、昔ながらの銭湯文化を引き継ぐものとなっています。またレトロ銭湯の代名詞とも言える壁のペンキ絵は、定番の富士山ではなく、立山連峰が描かれています。絵師は中島盛雄氏、これに加えて町田忍氏の北陸新幹線も描かれている珍しいものとなっています。

お風呂は気泡風呂や超音波風呂、薬湯風呂などの3つの浴槽があります。広すぎず狭すぎず、快適な空間と程よい湯加減の銭湯「東京浴場」武蔵小山のレトロ銭湯の代表格です。

東京浴場インフォメーション

【所在地】東京都品川区小山6-7-2
【アクセス】西小山駅から徒歩1分 武蔵小山駅から12分
【営業時間】16:00~24:00
【休業日】月曜 祝日は翌日休
【料金】大人460円、小学生180円、未就学児80円

武蔵小山の銭湯の口コミ

武蔵小山の銭湯の口コミを集めてみました。実際に武蔵小山の銭湯に訪れたことのある方の生の声は、銭湯の内容や雰囲気を知る上でとても参考になります。武蔵小山の銭湯を訪れる際にぜひ参考にしてみてください。

武蔵小山温泉「清水湯」の口コミ

武蔵小山で唯一の天然温泉がある銭湯「清水湯」の口コミをご紹介します。やはりの温泉だけに、混んでいるという口コミが多く見られます。

とにかく野天風呂の温泉が体の痛みをやわらげることにびっくりしました温泉が濃いからでしょう!

出典: https://onsen.nifty.com/shinagawa-onsen/onsen006106/kuchi... |

はじめての清水湯!銭湯の値段+サウナで800円は安い。スパ銭湯ではありませんが、こじゃれてきれい。温泉も2種類。すごいわ。
帰りに武蔵小山商店街の多数の飲み屋も完備。

出典: https://onsen.nifty.com/shinagawa-onsen/onsen006106/kuchi... |

黒湯(炭酸水素ナトリウム泉)と食塩泉の二つの源泉を持ち、460円で入れて塩素臭くない、よい温泉です。サウナは別料金。水風呂は黒湯。20℃弱で適温。東京の銭湯の水風呂は、いずれも適温でうらやましい。これだけの良い温泉、都心から電車で5分ほど・・・とくれば、予想できます。とても混雑しています。浴槽は常に満杯に芋を洗っています。別料金のサウナは誰も入っていません。

出典: https://onsen.nifty.com/shinagawa-onsen/onsen006106/kuchi... |

「恵比寿湯」の口コミ

薪で沸かすお湯に定評がある武蔵小山のレトロ銭湯「恵比寿湯」の口コミです。

「恵比寿湯」
薪で沸かす銭湯さん。
ロビーにリラックス出来るソファあり。金魚もいます。
備長炭入りで、とてもいいです。
東京都内の共通チケット利用可能です。

出典: https://www.ekiten.jp/shop_253508/ |

ごく普通の銭湯ですが、内風呂は全部で3つありジャグジーのコーナーが好きです。

休憩どころもあり長湯が苦手な方はこちらで休憩しています。

出典: https://www.ekiten.jp/shop_253508/review/k_1789129/ |

「東京浴場」の口コミ

昔ながらの銭湯を堪能できる「東京浴場」に寄せられた口コミをご紹介します。

東京浴場
サウナや水風呂などないが、井戸水を沸かす銭湯さんで、立シャワーから、水とお湯が出る。カランのお湯は柔らかい。
そして、嬉しいのは、此処も、ラドンの原石の『ガリウム石』が湯槽にあった。
このあたりの銭湯さんは、温泉状態。

出典: https://www.ekiten.jp/shop_255420/ |

「入間湯」の口コミ

レトロ銭湯でありながら宇宙の壁画があるというミスマッチが楽しめる、武蔵小山の銭湯「入間湯」の口コミです。

入間湯
家ではしっかり足を伸ばして入れないので仕事で疲れた体をほぐすのに利用してます。
横になって腰にジェットを当てられるのも気持ちいい。サウナもとりあえず付けました的ではなく、しっかり温まれるので重宝してます。

出典: https://www.ekiten.jp/shop_330635/review/k_1139060/ |

銭湯のイメージどおりといった銭湯です。
お湯が熱い!江戸っ子は熱いお湯にざっと入るものらしいですからその熱さもうなずけます。
サウナが入浴料金込みなのは嬉しいですね。

出典: https://www.ekiten.jp/shop_330635/review/k_739925/ |

親しみのある街「武蔵小山」で銭湯や温泉に浸かってみよう!

武蔵小山は東京の高級住宅街もありながら、なおかつローカル色も感じる事ができる、独特な魅力を持った街です。日本で長いアーケード商店街をぶらつくだけでも楽しいものですが、地元の銭湯に浸かって、武蔵小山の地域性を実体験してみるのもまた格別です。

武蔵小山、西小山にある銭湯をご紹介しましたが、街歩きの延長線上に、銭湯訪問も組み込んで楽しむ参考にしてみて下さい。

初回公開日:2017年12月30日

記載されている内容は2017年12月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related