Search

検索したいワードを入力してください

運転適性検査|内容と種類/検査結果の見方・無料で受ける方法

更新日:2024年01月31日

運転適性検査の種類や内容、検査方法から結果まで詳しく解説します。免許所得時に検査を行ってから年数が経過している方もいらっしゃるのではないでしょうか。検査を受けて結果をご自分で確認されることで、安全運転に役立てることができるでしょう。

Noimg

運転適正検査とは?

内容

運転適性検査は、いくつかの質問に答え、自分の運転パターンを浮き彫りにすると同時に、注意すべき点を見つけてくれます。そのため、自動車教習所や企業内の安全講習会などで行われています。

実際に教習所では、教習を始める前に運転適性検査を行い、運転に適した人物かどうかの把握を行っています。運転適性検査は自動車の運転に必要な自分の性格や能力、運転する上で注意すべき点を理解する目的で実施されます。自分の運転適性を理解し、安全運転をしましょう。

運転適性検査の実施は、以下の項目に沿って判定が行われます。

1.刻々変化する交通状況をとらえ、的確な判断ができるか。
2.正確で素早い運転操作ができるか。
3.相手の立場を考えて、周りに迷惑をかけずに行動ができるか。

実際に、どのようになるのかOD型とK型の方式を見てみましょう。また、判定結果からの運転に気を付ける点も紹介していますので確認してみましょう。

運転適性検査 OD型

OD型運転適性検査は、以下の方法により実施されます。

まず、運転敵性度を1から5段階に、安全運転度をAからEの5段階に分けます。次に、運転敵性度と安全運転度の評価の組み合わせで4つの判定結果タイプに分類します。

判定結果タイプ

1.安全運転タイプ→5A、5B、4A、4B
2.もらい事故傾向タイプ→2A、2B、2C、1A、1B、1C
3.重大事故傾向タイプ→5D、5E、4D、4E、3D、3E
4.事故違反多発タイプ→2D、2E、1D、1E

判定結果、気をつける点

1.安全運転タイプの人は、自分は事故を起こさないという油断は禁物です。
2.もらい事故傾向タイプの人は、複合動作が必要な場面は特に注意が必要です。
3.重大事故傾向タイプの人は、運転技術を過信しないで安全運転に心掛ける。
4.事故違反多発タイプの人は、運転に対する心構えを十分認識し、運転には細心の注意をする。

運転適性検査 k型

K型運転適性検査では、検査結果により6つの運転パターンに分類されます。

判定結果パターン

1.状況判断が遅い
2.動作は早いが、正確性に欠ける。
3.神経質の傾向がある。
4.気分が変わりやすい。
5.攻撃的な傾向にある。
6.自己中心的な傾向にある。

判定結果、気をつける点

1.潜んでいる危険を見抜き、適切な行動をしましょう。
2.周囲の状況によく気を配り、一呼吸おいてから行動をしましょう。
3.周囲の状況にバランスよく気を配るとともに、リラックス運転に心掛けましょう。
4.気分が落ち込んでいる時は運転を控えるか、気分を落ち着かせてから行動しましょう。
5.自分がゆずるくらいの余裕を持った運転をしましょう。
6.自分の運転が他人に迷惑をかけていないか、振り返った運転をしましょう。

運転適性検査結果の見方

運転適性検査結果は、人間の価値を決め付けるものではありません。あなたが日頃、運転する時に何に注意し、どうしたら事故を未然に防げるかを考えて、自分の欠点を自覚するための参考にして下さい。

もし、結果が悪くても悲観することはありません。また、結果が良くても驕ってはいけません。自分自身の欠点を自覚し、改める努力が最も重要な事となるからです。

それでは、運転適性検査結果を判定毎にご紹介しましょう。

3C

運転適性検査結果が3Cの見方をご紹介します。この数字は運転適精度と安全運転度の組み合わせで構成されています。

運転適性度は、運転に必要な運動能力を見るもので、注意力、判断力、動作の安定性を判定します。安全運転度は、性格やマナーを中心に、事故を起こさず安全に運転する可能性を判定します。

それでは、運転適性検査結果3Cを見てみましょう。

1.運転適性度が1から5の5段階中3で「運転に対する注意力、判断力、動作の安定性は問題なし」の判定です。
2.安全運転度がAからEの5段階中Cで「運転に対する性格やマナーに問題なく、事故なく安全に運転するには特に問題なし。」の判定です。

判定結果が3Cの人へのアドバイスは、安全運転タイプの人になりますが、油断は禁物です。自分のタイプは安全だからといって、運転技術を過信したり安全を疎かにすると事故に直結します。驕らず安全運転に努めましょう。

1E

運転適性検査結果が1Eの見方をご紹介します。この数字は運転適性度と安全運転度の組み合わせで構成されています。
運転適性度とは、運転に必要な運動能力を見るもので、注意力、判断力、動作の安定性を判定します。
安全運転度とは、性格やマナーを中心に、事故を起こさず安全に運転する可能性を判定します。
それでは、運転適性検査結果1Eを見てみましょう。
1.運転適性度が1から5の5段階中1で「運転に対する注意力、判断力、動作の安定性が非常に劣っている」の判定です。
2.安全運転度がAからEの5段階中Eで「運転に対する心構えが非常に劣っている。」の判定です。

判定が1Eの人へのアドバイスは、事故違反多発タイプの人になります。運転に対する心構えを十分認識し、運転には最大の注意を払うことが必要です。そうそれば、安全運転タイプへのステップアップも望めます。

4B

運転適性検査結果が4Bの見方をご紹介します。この数字は運転適性度と安全運転度の組み合わせで構成されています。
運転適性度とは、運転に必要な運動能力を見るもので、注意力、判断力、動作の安定性を判定します。
安全運転度とは、性格やマナーを中心に、事故を起こさず安全に運転する可能性を判定します。
それでは、運転適性検査結果4Bを見てみましょう。

1.運転適性度が1から5の5段階中の4で、「運転に対する注意力、判断力、動作の安定性は優れている」の判定です。
2.安全運転度がAからEの5段階中のBで、「性格やマナーにほぼ問題なく、安全に運転する可能性が大きい」の判定です。

判定結果4Bの人へのアドバイスは、安全運転タイプの人になりますが、自分は事故を起こさない、巻き込まれないと言う油断は禁物です。より慎重な運転を心掛けましょう。

2D

運転適性検査結果が2Dの見方をご紹介します。結果の数字は、運転敵性度と安全運転度の組み合わせで判定を行います。
運転適性度は運転に必要な運動能力を見るもので、注意力、判断力、動作の安定性を判定します。
安全運転度は性格やマナーなどを中心に判定して、事故を起こさず安全に運転する可能性を判定します。それでは、運転適性検査結果の2Dを見てみましょう。

1.運転適性度が1から5の5段階中の2で、「運転に対する注意力や判断力が劣っている」の判定です。
2.安全運転度はAからEの5段階中のDで、「運転に対する心構えが足りない」の判定です。

判定結果2Dの人へのアドバイスは、事故違反多発タイプの人になります。運転に対する心構えを十分認識し、運転には細心の注意を払うことが必要です。そうすれば、安全運転タイプへのステップアップも可能です。

5A

運転適性検査結果が5Aの見方をご紹介します。この数字は運転適性度と安全運転度の組み合わせで構成されています。
運転適性度とは運転に必要な運動能力を見るもので、注意力、判断力、動作の安定性を判定します。
安全運転度とは性格やマナーなどを中心に、事故を起こさず安全に運転する可能性を判定します。
それでは、運転適性検査結果の5Aを見てみましょう。

1.運転適性度は1から5の5段階中5で、「運転に対する注意力、判断力、動作の安定性は非常に優れている」の判定です。
2.安全運転度はAからEの5段階中Aで、「性格やマナーは問題なく、安全に運転する可能性も非常に大きい」の判定です。

判定結果5Aの人へのアドバイスは、安全運転タイプの人でも一番優秀なレベルになります。しかし、自分の運転技術を過信したり、安全を疎かにすると事故への危険度が上がります。謙虚な運転を心掛けましょう。

無料でできる運転適正検査

インターネットで運転適性検査してみよう!

一般的に運転適性検査は、免許を取得する時などに敵性検査会場にて行います。
でも、免許取得から年数が経ち、自分の運転適性がどんな状態なのか知りたいと思われている人も
おられるのではないでしょうか?
そのような方に、インターネット環境を利用し気軽に運転敵性検査を受けられるサイトをご紹介します。

自動車運転適性診断心理テストサイト

このサイトはテストの結果を6個のパターンに分類し、どの特徴が高いのかを示してくれます。
運転適性検査判定結果パターン
1.攻撃性
2.情緒薄弱性
3.衝動性
4.虚栄心
5.神経過敏性
6.自己中心性

判定結果パターンの特徴をポイント化してくれます。ポイントの高低により判断してくれます。
ご自分の心理状態の確認にお役立て下さい。

JAF D-DACK 運転適性チェックサイト

用意されたチェックは3つ、あなたの運転適性検査をします。

1.速度の予測と判断のチェック
 物体の動くを捉えて、次の場面まで予測することにより、何に注意すべきかを判定します。
2.眼の動きと記憶チェック
 刻々と変わる画面の中で、正しく見えて、覚えているかを判定します。
3.目と手のバランスチェック
 走行中、障害物が合った場合のハンドル回避やブレーキ制動の瞬間的判断と操作の判定します。

3つのチェックの成績を、色々な視点で評価します。今後の安全運転の参考にして下さい。

運転適性検査で安全運転に役立てよう

運転適性検査について、解説してきましたがいかがでしょうか?免許を取得されて現在まで、事故こそ起こされてないけど、ヒヤリとされた事はありませんか。ベテランドライバーになるほど、長年の運転グセが身についてしまうと言われています。
そこで、運転適性検査を受ける事で、自分の性格を見直したり、普段気にしていない特性をあらためて認識する事ができます。このように、運転適性検査は運転に関してのメリットが数多くあります。
できれば、年1回の受験を目指しましょう。
また最近では、インターネット環境さえあればどこでも、誰でも運転運転適性検査が可能です。
わざわざ、会場へ出向かなくても、サイト接続による行うことができるようになっています。毎日忙しくて会場へ行く時間がとれない方や一人で気軽にやって見たい方に好評を得ています。
この機会に、運転適性検査を受けて見てはいかがですか?必ず安全運転に役立つことでしょう。

初回公開日:2017年12月24日

記載されている内容は2017年12月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related