Search

検索したいワードを入力してください

ホンダカブの燃費はどれくらい?燃費向上方法とは?

更新日:2024年02月10日

HONDAを代表するバイクであり燃費が良く壊れにくいバイクと言えばカブです。そんなイイこと尽くしのカブの燃費や種類について今回はご紹介しつつ、気になる燃費向上方法まで解説します。燃費の良いカブを更に良くして楽しいカブライフを送りましょう!

ホンダカブの燃費はどれくらい?燃費向上方法とは?

ホンダ カブの燃費はどれくらい?

ホンダのバイクはいくつか販売されていますが誰しもが一度は耳にしたことがあるであろう車種にHondaカブがあります。Hondaカブは主に新聞配達や出前のバイクとして使用されており、一般的に配達車のイメージが強いバイクです。

そんなHondaカブは配達だけでなく街乗りから農作業バイクなど用途は多岐に渡っており、その多様性から若者からお年寄りまで幅広い年代に好んで乗車されています。ではなぜ、配達車としてカブは使用されることが多いのか疑問に思ったことはないでしょうか。今回は『Hondaカブ』に注目してHondaカブの燃費やその魅力に迫ってみましょう。

カブ 50

カブと言ったら一番にに思い浮かぶのがスーパーカブ50じゃないでしょうか。郵便配達や新聞配達の人たちが乗ってるカブと言えば分かる人も多いでしょう。それではなぜ配達の人たちはカブ50に乗っているのかと言うと、カブ50の燃費の良さに理由がありました。カタログ燃費によると110㎞/Lと1リッターあたりおよそ3桁も走るというバイクなんです。

また、街乗りとなると止まったり坂道など色々条件が変わるため燃費に多少なりとも影響が出てくるものですが、それでも60㎞/L以上は走ります。カブ50は低燃費もそうなのですが故障も本当に少なく頑丈な作りなのも魅力の一つとなっています。10年・20年と同じカブで配達しているカブもあるほどで、その頑丈な作りはまさにお墨付きと言えるでしょう。

カブ 70

実は良く乗られているカブ50の上にカブ70と言う車種があるります。この70は現在は製造しておらず購入するには中古を買うしか方法はありません。しかし、中古のカブであっても頑丈さは健在しており状態の良いカブ70を買えば特に問題はないと言われています。

そんなカブですからも高く、さらに状態の良いカブ70ともなれば中古であっても20万円台の車両もあるほどです。これは当時の新車販売価格とほぼ変わらない価格のため驚く方もいらっしゃるのではないでしょうか。

また、見た目はカブ50と同じですが50とは違い馬力があるためスピードも楽しめるというメリットがあります。もちろん燃費も良く街乗りでも60㎞/Lは走ってくれます。まだまだが衰えないのがカブ70の魅力です。

カブ 90

カブには50・70の上に更にカブ90という車種があります。90というだけあって50・70より更にパワーアップされており、「スピードなどは求めていないが普通に走りたい」「70では物足りない」という時にはちょうど良いパワー感です。当たり前ですがカブ90になっても燃費は良く丈夫さも健在しています。物を運ぶにしろ街中を走るにしろストレスなく走ることが可能なので50・70にっ比べると更に幅広い層で使えるカブだと言えるでしょう。

カブ 110

カブの最大級エンジンを持つのはカブ110です。70などが製造中止になる中で今も製造されているのがカブ50とカブ110で、「カブに乗りたいけど長距離も走りたい」「バイクをいじって修理するなんてとてもじゃないけどできない」というような人には特にバイクです。

カブ110はカブの丈夫さはもちろんのこと燃費も抜群に良く、新車で買うこともできるので故障の心配も限りなく少なく乗り回すことが可能です。カブ110は50㎞/L以上は走るためとても経済的で、速度制限など無いためストレスを感じず通勤にもツーリングにも使うことが出来ます。

カブ110はクラッチはないですがミッション車なのでバイク本来の走る楽しさも感じることができるのでミッション初心者にもできるバイクです。カブを楽しみ乗り続けるのも良いですしカブでギアチェンジの練習をして大型に乗るきっかけ作りにもなってくれるでしょう。

ホンダカブの燃費向上方法

カブは燃費のいいバイクと言われたら真っ先にその名が上がると言っても過言ではないほど燃費の良さに自信を持っていいバイクです。例え何も考えず普通に乗っていても通常のバイクに比べると燃費は抜群に良いのが特徴的です。

このように自身が気を付けることなく乗車していたとしてもリッター40㎞は走ると言われています。しかしどうせ乗るのであればできるだけ燃費を伸ばしたいと感じる人もいるでしょう。ここでは簡単にできる燃費向上方法をご紹介いたします。

ハイカム

まず、燃費を上げる方法としてエンジンのカスタムが挙げられます。ハイカムチューンと聞くとピンと来ないものですが、ハイカムチューンとはバルブの開く量を調整して燃料の量を調整したりする事を指しています。簡単に言えばエンジンそのもの性能を上げる方法です。

素人がエンジンをいじると聞くと非常にハードルの高さを感じてしまい、「そんな事できるのか」と半信半疑にもなるでしょう。しかし、ハイカムキットというものが比較的安価で販売されているので簡単にカスタムすることが可能です。

また、カブのカスタムパーツは豊富に販売されているので種類も情報も溢れています。初めてやる場合は戸惑う事もありますが自分でチューンする事でカブのカスタムの幅が広がるのでどんどんチャレンジする事で愛着もわき、逆に大切に乗る事ができるのではないでしょうか。

風防をつける

カブに限らず走ってるバイクを観察していると風防をつけているバイクを見かけることがあります。この風防というのはバイクの見た目でつけているわけではなく、ちゃんとした機能を兼ね備えているのです。

例えば、漢字の通り風を防ぎ運転する時の疲労を軽減する役目があります。ガブは配達などで長距離移動が多い事もあり風防を装着しているものが多く、バイクを運転していて天敵とも言える突然の雨からのダメージも多少は防ぐことが可能です。また、気になる「風防をつけると燃費はどうなの?」という件ですが、風防をつけることで風を沢山受けるために燃費が悪くなると感じる人もいるでしょう。

純性の風防やショートタイプの風防がある

煽るように、確かに風防を着けるとバイクが風を受ける量は増えます。しかし、風防が無くても体が風を受けているのをお忘れでしょうか。特にカブはレーサーの様な姿勢で乗るバイクじゃないので体に当たる風は多いのは当たり前です。風防を着けることにより、風防が風を体より後ろに逃がしてくれるので多少燃費が上がる事もあります。

風防を付けたからと言ってとても燃費が良くなると言うわけではありませんが、運転時の風による疲労軽減効果は体で実感することができるでしょう。

アクセルは早めに戻す

燃費向上をさせる方法として停止や減速をする際アクセルをなるべく早く戻し無駄に負荷をかけないように心がけましょう。アクセルを踏めば踏むだけエネルギーは消費されます。そのため、アクセルを早く戻せば戻すほど燃費が良くなるのは一目瞭然だと言えるでしょう。ダラダラ運転にならないよう自分で意識して行う必要があります。

急な発進や加速を控える

車でも同様ですが、燃費を向上させたいのであれば急発進や加速を控えるのは基本中の基本です。急にエンジンの回転数を上げるとそれだけエンジンに負荷がかかってしまうのでギアチェンジは早めに行うよう意識してエンジンの回転数を上げないよう注意が必要です。

また、急発進や加速を控えるということはエンジンの寿命を延ばすことにも繋がります。バイクの核となるエンジンを傷めることなく乗車すればバイクの寿命も伸びるので丁寧なアクセル操作を行って大切に乗りましょう。

定期的なメンテナンスを怠らない

燃費向上方法は何も運転の仕方だけではありません。バイクの調子であったり、燃費の良し悪しを決めるのは日ごろからのメンテナンスが大きく影響してきます。タイヤチェックや清掃、オイルさしなど普段のメンテナンスがバイクの調子を良くし、そして燃費向上にも一役かっています。せっかくの愛車です。面倒だと怠らずきちんとメンテナンスを行い燃費性能を最大限に引き出してあげましょう。

カブは燃費の良さだけでないのワケがあった!

カブは、燃費が良く新聞配達や郵便配達のイメージが強いですが若者たちからの支持も高いバイクです。カブはファッション性の強いリトルカブやハンターカブ更にはクロスカブなどもあり、配達イメージとは一味違うカブも存在しています。そして、カブのメンテナンスのしやすさからカスタムの幅は広く自分のオリジナリティを出しやすいと言うのもの理由の一つだと言われています。

海外でもカスタムベース車としてが高くパーツも沢山あるのでバイク上級者から初心者でも楽しめるのが最大の魅力だと言えるでしょう。

カブのカスタム本

カブはこのようなカスタム本が出るほどカスタムがバラエティに富んでいます。自分だけのカスタム車を作ることが出来るのもこのバイクのの秘訣だと言えるでしょう。

カブのカスタムパーツについて

カブのカスタムパーツは多岐に渡り、ミラーをはじめ、シートやマフラー、ライトなど数多く販売されています。そのままで乗るのもありですが、このようにカスタムしていくことで愛着がより一層わくバイクなので積極的に挑戦してみることをします。

バイクメンテナンスに本の紹介

バイクのメンテナンスと言っても初心者であればどうしていいのか、何から手をつけたらいいのか悩んでしまいます。そんな時になのが、下記のようなメンテナンスについて詳しく掲載さえられている本です。もしもまだメンテナンスを行ったことがないのであれば、このような本を参考に積極的に取り入れていきましょう。

スーパーカブパーフェクトメンテ 車体編

こちらの本はスーパーカブのメンテナンスを車体編として重点的に紹介している本です。ページ数がさほど多くないため、初心者でも読みやすい本となっています。

写真付きで解りやすく充分だと思いす。
エンジン編も買って見ようと思ってます。
なかなか面白くて、良い本だと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp/HONDA%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91... |

スーパーカブパーフェクトメンテ エンジン編

こちらは上記で紹介した本のエンジン編となっていて、エンジン回りのメンテナンスを重点的に解説した本です。

写真付きでとても丁寧に解説されています。
ですが、この本一冊でエンジンのオーバーホールをする、とかいうのには難しいものがあります。オーバーホールなど、完全に分解整備したいのであればキタコの虎の巻がお勧めです。

出典: https://www.amazon.co.jp/HONDA%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91... |

カブは燃費が良くカスタムも豊富で年代問わず好まれている!

誰もが一度は目にした事のあるバイクが今回ご紹介したカブで、それだけ有名なバイクだと言えるでしょう。カブは丈夫で燃費がいいと言うだけで売れているわけでは無く、の一因としては販売元であるHondaが試行錯誤し努力して作ったバイクだから、ということも挙げられます。

また、見た目のイメージだけで決める事なくカスタムの幅も広いのでオシャレに乗る事もできます。遊びに通勤にいろんな用途で使えるのがカブの大きな魅力であり日本が世界に誇れるバイクであると言っても過言ではありません。大切な愛車だからこそきちんとしたメンテナンスを行い、寿命を延ばしつつ燃費向上に努めていきましょう。

初回公開日:2017年10月20日

記載されている内容は2017年10月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related