Search

検索したいワードを入力してください

【特徴別】ドリンクホルダーの種類・自作方法

更新日:2024年03月13日

純正のドリンクホルダーでは使い勝手が悪くなった時活躍するのは後付け型ドリンクホルダーになります。この項目ではそんな後付け型ドリンクホルダーの特徴別、車種別の紹介、そして自作の方法や取り付け取り外し方法などを紹介しています。

【特徴別】ドリンクホルダーの種類・自作方法

特徴別ドリンクホルダーの

車にはドリンクホルダーがついていますが、この車にあらかじめ備え付けられている純正のドリンクホルダーは、車を購入する前段階でどこに付いているのか、どんな使い勝手か、と言うことの確認をある程度することはできますが、必ずしも使い勝手のいい場所についているとは限りません。

大体は乗っている内に使いこなせるようになってくるのですが、購入した時はいい場所にあったドリンクホルダーも、時間の経過とともに使い勝手が悪くなってきます。なおかつ、正直本当に使い勝手が悪いドリンクホルダーは運転しながら使うと言うことができなくなるので、運転に支障が出る可能性もあります。

たかがドリンクホルダー、されどドリンクホルダーなのですが、今回は備え付けのドリンクホルダーにプラスして使用する商品や後付け型ドリンクホルダーを特徴別や車種別などいろいろな方向から紹介していきたいとおもいます。

100均

100均で販売されているドリンクホルダーは後付け型が中心になります。この100均で販売されているドリンクホルダーは多岐にわたり、自転車用から車用はもちろん、ベビーカー用まであり生活している全ての人々に対応しています。

素材はプラスチック製が中心なのですが、自転車用ではワイヤーで作られたものもあり、プラスチック製でも強度がありそうな商品がたくさんあります。車用はエアコンの送風向きを変える場所あるファンに差し込んで使用するものが多く、使用できる場合と使用できない場合があるので必ず適合を見てから買いましょう。

LED付き

夜中に車を走らせていて、ドリンクホルダーの場所がどこかわからなくて困った経験はありませんか。こんな時ドリンクホルダーの場所が光ればいいのにな、とおもいますが、夜間の車内に光があるとフロントガラスに反射して外が見えなくなってしまいます。

駐車場で完全に車を停止している時ならまだしも、走行中にフロントガラスが見えなくなったらシャレになりません。でも特に同乗者がいる場合はドリンクホルダーの場所は夜間でもわかるようにした方が便利ですし、自分も完全にドリンクホルダーの場所を覚えるまでは光るようになっていたら便利です。

でも、変に光っていると運転に支障が出る、でも便利にしたい、この永遠に続く問題を解決する後付け型ドリンクホルダーはあるのでしょうか。

LEDカーカップホルダー マットパッド

こちらの製品は車専用の「LEDカーカップホルダー マットパッド 」になります。ドリンクホルダーの底に置いて使用するカップホルダーで、LEDライトが光るので暗い車内でもどこにドリンクホルダーがあるのかすぐにわかります。

マットの裏側にスイッチがあり、これを2秒間押すと光る仕組みになっています。画像を見ていただいたとおり、この「LEDカーカップホルダー マットパッド 」を使用するとかなりはっきりとドリンクホルダーの場所がわかるようになるのですが、カー用品として開発されたものなので運転には一切差し支えがありません。

さらに、この「LEDカーカップホルダー マットパッド 」を置いた場所にドリンクを乗せると、ドリンクがLEDライトでほんのりと照らさせるようになります。この光があれば、夜間でもドリンクがどこにあるの分からなくなるということは少なくなります。

クリップ付き

ところで、後付け型のドリンクホルダーと言うのは色々販売されていますが、この後付けのドリンクホルダーの中にはバイクで使用できる後付けドリンクホルダーと言うのもあります。でも、取り付けが難しかったり、ぱっと見でわからなかったりするものばかりです。

パッと見てすぐに取り付け方がわかる製品と言うと、やはりクリップ型の後付けドリンクホルダーと言うのが欲しいです。あるのでしょうか。

自転車ボトルケージクイックリリース

こちらの「自転車ボトルケージクイックリリース」は、そんなパッと見てすぐにわかるクリップ式のドリンクホルダーになります。自転車用のドリンクホルダーになりますが、クリップが止められる範囲ならどこでも挟み込んで使用することができるので、バイクに使用することもできます。

クリップの部分が360度回転するので、自転車、バイク、ベビーカーなどなど、アイデア次第で使用する場所は無限に広がっていきます。132gと言う軽量なのに500mmペットボトルから水筒まで幅広く対応。熱中症対策もこれで安心です。

重量は軽いけど、丈夫な素材と作りで重たいボルトも持てます。ベビーカーにつけて見ました、すごく役に立ちます。買ってよかったです‼︎

出典: https://www.amazon.co.jp/GULIGULA-%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%B... |

後部座席用

後部座席のある車はたくさんありますが、後部座席にドリンクホルダーがついているかどうか、使い勝手がどうかと言うのを購入前に確認することはできますが、購入してから家族が増え、そのドリンクホルダーでは使い勝手が悪くなってしまった場合は後付けでドリンクホルダーを購入しないとなりません。

しかし、後部座と言うのは意外と狭いもので、意外なものですぐ乗り降りが不便になってしまいます。できるだけ乗り降りに支障なく、便利な後部座席後付けドリンクホルダーが欲しいのですが、あるのでしょうか。

KMMOTORS ワンソーポケット(レッド)

そんな家族の変化に長い時間対応することができる後部座席用ドリンクホルダーがこちらの「KMMOTORS ワンソーポケット(レッド)」です、縦13.5cm×横27.5cm×奥行き7.5cmと言う小型サイズながら、ペットボトル、スマホ、哺乳瓶と、とにかくたくさんのものを収納することができる後部座席用ドリンクホルダーになります。

最大の特徴は、大きいポケットの内側についているゴムバンドのスマホホルダーになります。手帳型スマホケースを使っている人限定なのですが、ここにスマホケースの片方を差すと移動中にスマホが使えるようになります。ファミリーはもちろん、大人数で車を利用する人にはとても便利な後部座用ドリンクホルダーになります。

この商品は、小型ですが、後ろの席には、迷惑がかからない大きさでバッチリです。

出典: https://www.amazon.co.jp/KMMOTORS-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%8... |

折りたたみ式

後部座席用は意外と狭いので、後部座席用のドリンクホルダーはできるだけ邪魔になりにくい場所にありますが、必ずしも便利な場所にあるとは限りませんので、場合のよっては後付け型のドリンクホルダーを使用することになります。

後部座席用の後付け型ドリンクホルダーには折りたたみ式のドリンクホルダーもあるのですが、この後部座席用の折りたたみ式後付け型ドリンクホルダーは食事用のテーブルとして使うことができるものがあります。

この食事用のテーブルとして使用することができる後付け型ドリンクホルダーは、長時間のドライブの際に車内で食べたり飲んだりすることができるのはもちろん、パーソナルな荷物置き場として使うこともできます。こんな折りたたみ式後付け型ドリンクホルダーはあるのでしょうか。

XSAJU 収納 ドリンクホルダー

そんな多機能な折りたたみ式ドリンクホルダーはこちらの「XSAJU 車内 テーブル 自動車用 車内 後部座席 食事用テーブル 収納 ドリンクホルダー」になります。折り畳み時には厚さ3cmと言うコンパクトさを持ちながら、開くと縦20cm×横34cmの広めのテーブルになると言う商品になります。

これ以外にも500ccペットボトル2本、スマホ差し、煙草1つが置けるサイズのフリースペースがあり、これら全てが折りたたみ式で必要に応じて出し入れ可能なので、大人だけのドライブから小さい子のいるファミリーまで幅広く対応することができます。

ドリンクホルダーの自作方法

後付けのドリンクホルダーは100均からカー用品店まで、本当にいろいろなお店で販売されていますが、どうしても気にいるドリンクホルダーが見つからない場合、目的に応じて自作をすると言う方法もあります。

まず高さが足りない場合は、既存のドリンクホルダーにはまるサイズの木材を購入し、その上にドリンクホルダーとなるカゴや小物入れをボンドでくっつけます。こうすると、ドリンクホルダーの位置が高くなるので、高さが足りない人はすぐに使いやすくなります。

DIYの動画も

こちらの動画では、助手席に取り付けるためのドリンクホルダーを自作しているのですが、このようにノコギリ、紙やすり、木工用ボンドがあればすぐにでも自分にとって最適なドリンクホルダーを自作することができます。

材料は全てホームセンターで購入することができるものですが、ドリンクホルダーとなる棒を立てる時にちょっと根気がいる作業になりますので、気長にのんびりと作業をしましょう。

ドリンクホルダーの取り付け方・外し方

後付け型ドリンクホルダーの取り付け方法と取り外し方法ですが、この後付けドリンクホルダーの取り付けと取り外しが最も難しいのは、エアコンの吹き出し口にある送風角度を調整するファンに差して使うタイプの後付けドリンクホルダーになります。

このファンに差し込んで使用する後付け型ドリンクホルダーは、最も販売されている後付け型ドリンクホルダーになりますので必ず簡単な方法で取り付けと取り外しができるはずなのですが、どうやっていいんだか分からなくなります。そこで、このエアコンのファンに取り付ける後付け型ドリンクホルダーの取り付け方と取り外し方を紹介します。

取り付け方

このエアコンの吹き出し口に差して使用する後付けドリンクホルダーの取り付け方は、エアコンの吹き出し口に差し込む部分がカラビナのようなフック状になっていることの確認から始めます。

このカラビナのようになっている部分をエアコンの吹き出し口の板にはめるのですが、このフックの付近に吹き出し口の板の出入り口になる隙間があります。まず差し込む前にこのフックの出入り口を確認し、動く部分が上かしたかをちゃんと確認しましょう。

そして、差し込み部分の形を確認したら、エアコンの吹き出し部分に差し込み部分をエアコンの吹き出し口の板の間に入れ、出入り口のところまで確実に差し込みます。出入り口のところまで差し込んだら、次に吹き出し口の板を入り口になる部分に押し付け、フックに隙間を作ります。

この隙間にエアコンの吹き出し口の板を差し込み、確実に取り付け部分が板に挟まっているかどうかを確認したら取り付けの完成です。

取り外し方

取り外し方は、細いマイナスドライバーか千枚通しを用意し、はめる時に板に押しつけた部分に隙間を作ります。その隙間から、吹き出し口の板を出入り口部分に差し込み、そのままドリンクホルダーを押し込んでフックから板を外します。

車種別ドリンクホルダー

では次に、車種別で後付け型ドリンクホルダーというのがあるのがみて行きましょう。後付けのドリンクホルダーと言うのは、一般的にいろいろな車で使えるようになっていますが、幅広い車種に使えるようになっているので、どうしてもぴったりということはありません。

でも、そんな後付けのドリンクホルダーの中でも、その車の純正品のような後付け型ドリンクホルダーもあります。この項目では、そんな後付け型ドリンクホルダーなのに、まるで純正品のようなぴったり感のある後付け型ドリンクホルダーを紹介します。

cx5

かっこよさと実用性を兼ね備えたマツダのクロスオーバーSUVと言えば、cx−5になります。 夜間にブレーキランプが光ると特徴的な形が浮かび上がるので、車の名前は知らなくても後ろを見ると見覚えがある人はたくさんいます。

このcx–5は外見以上に内装が豪華で機能的なのですが、ドリンクホルダーの事となると話は別で、 ちょっと不便と思う時はあります。でも、cx−5は内装が豪華なので安っぽい後付け型ドリンクホルダーは使用したくありません。こんなcx–5にぴったりの後付け型ドリンクホルダーというのはあるのでしょうか。

CX-5 フロントカップホルダーAタイプ

そんなcx−5の高級感漂う内装を損なうことなく使用できる後付け型ドリンクホルダーがこちらの「CX-5 フロントカップホルダーAタイプ ブラック ブラックフルメッキ」になります。純正のドリンクホルダーに両面テープを使用して貼り付けるタイプになります。

この後付け型ドリンクホルダーを使用することで、今までよりも一段高いところにドリンクホルダーが設置できるようになるので、純正のドリンクホルダーでは低すぎた人にはとても最適な後付け型ドリンクホルダーになります。

安っぽくなく、高級感が出ました。
隙間なく設置出来たので、満足しています。
喫煙するので、カップ灰皿がしたのほうだったので、設置後高さがでて扱いやすくなりました。

出典: https://www.amazon.co.jp/OneCreation-%E6%95%B0%E9%87%8F%E... |

Nbox

軽自動車=小さいの常識を覆した「大きい軽自動車」のパイオニアと言えばNboxになります。後部座席を全部下ろして入れば大人用自転車を2台立てたまま運べる高さはもちろん、軽自動車の機動力と扱いやすさを兼ね備えたデザインは瞬く間に大ヒット商品になりました。

現在、このNboxタイプの軽ワゴンは各社がこぞって販売していますが、やはりNboxのは根強く、「軽自動車は実用的でかっこいい」を世に知らしめています。そんなNboxにも後付け型のドリンクホルダーは必要になります。純正としか言いようのないものはあるのでしょうか。

JF1/2 N BOX フロントテーブル

そんなNboxのために作られた後付け型ドリンクホルダーが、こちらの「JF1/2 N BOX フロントテーブル レザーブラック 携帯ホルダー中央 ブラックフルメッキ」になります。

こちらの「JF1/2 N BOX フロントテーブル レザーブラック 携帯ホルダー中央 ブラックフルメッキ」は、Nboxの助手席に付いているポケットに両面テープで取り付けて使用する後付け型ドリンクホルダーになり、画像のとおりドリンクホルダーが2つ増やすことができます。

タバコやスマホを置く場所も完備されているので、ちょっとしたサイドテーブルの代わりとしても使用することができる、とても画期的な商品になります。

プリウス

日本の高級車の代名詞といえば、やはりプリウスになります。値段が値段なのでそこそこの年代の人が乗っていますが、プリウスのはやはり格別で、俗に車社会と呼ばれる地方都市では結構走っているのを見かけます。

そんなプリウスですが、人によっては後付け型ドリンクホルダーが必要になって来ます。でも、プリウスに安っぽい後付け型ドリンクホルダーは使用したくありません。さあ、こんなプリウスに後付け型ドリンクホルダーというのはあるのでしょうか。

プリウス専用 エアコンドリンクホルダー

こちらの製品はプリウスのために開発された「槌屋ヤック ドリンクホルダー トヨタ 50系 プリウス専用 エアコンドリンクホルダー L/Rセット + ソケット 電源BOX セット」になります。

エアコンの吹き出し口にはめて使用する後付け型ドリンクホルダーとコンセントの拡張ボックスのセットになっており、プリウスのためにデザインされた商品なので、プリウスの高級感あふれる内装を損なうことなく使用することができます。

取り付け方法はとても簡単で、ツメを引っ掛けながら両面テープで貼り付けるだけです。もちろん、エアコンファンの稼働を妨げることはなく、350ml缶から600mmのペットボトルまで、さまざまな飲料のボトルを入れることができます。

プリウス専用だけあって恰好が良く、取り付けも簡単でピッタリとしています。
クール調のインテリアなので合うかどうか心配していましたが、全く違和感がありません。
「#Amazonのある暮らし」

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E3%81%8A%E3%81%99%E3%8... |

ドリンクホルダーは適合を確認しましょう

特徴別や車種別、そして自作する方法など、色々な後付け型ドリンクホルダーを紹介しましたが、いかがだったでしょうか。後付け型ドリンクホルダーは、大体どんな車でも使用することができるようになっていますが、中には使えない車と使える車があります。

だいたいの車に合うようにできているから良いや、とおもってなんの確認もせずに購入をすると、後々で何をやってもうまくはまらず、お金の無駄遣いになってしまいます。車用、バイク用、自転車用、色々な後付け型ドリンクホルダーにいえますが、ちゃんと適合を確認してから購入をしましょう。

初回公開日:2018年05月09日

記載されている内容は2018年05月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related